ふくらはぎが痛い:医師が考える原因と対処法|症状辞典

ふくらはぎが痛い

受診の目安

夜間・休日を問わず受診

急ぎの受診、状況によっては救急車が必要です。
どうしても受診できない場合でも、翌朝には受診しましょう。

  • 長時間座った姿勢が続いた後に痛みが起こった
  • 痛みのある方の足だけが腫れている
  • 歩くことができないほど痛む
  • スポーツなどをきっかけとし痛みが起こった

診療時間内に受診

翌日〜近日中の受診を検討しましょう。

  • ふくらはぎに血管が浮き出て瘤のようになっている
  • むくみが強い
  • 痛めた覚えはないが、走ったりジャンプしたりするスポーツをすると痛みがある
  • 日常生活に支障はないが、痛みが慢性化している

場合によって受診を検討

気になる・困っている場合には受診を検討しましょう。

  • 痛みが短期間で、その後繰り返さない

熊本回生会病院 院長補佐

中村 英一 先生【監修】

ふくらはぎは歩くときによく使う場所でもあるため、日常生活の中で痛みを感じたことのある人も多いのではないでしょうか。

  • よく歩いたり、ジョギングしたあとに痛くなる
  • 座り続けていると突っ張る感じがする
  • スポーツ中に突然激痛を感じた

このような症状がみられた場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。

ふくらはぎの痛みは、何らかの病気やけがが原因となって起こっている場合があります。原因を大きく分けると、筋肉に原因があるものと足の血管に原因があるものに分けられます。

ふくらはぎの痛みを起こすけがや病気には、以下のようなものがあります。

肉離れ

筋肉を酷使した、無理な運動をしたときなどに起こりやすいけがです。スポーツがきっかけで発症することが多いのが特徴で、強い力で無理に引き伸ばされた筋肉が断裂することで起こります。

ふくらはぎは肉離れが起こりやすい部位です。主な症状は痛みで、痛みのために体重をかけられず、歩くことが難しくなる場合もあります。

アキレス腱断裂

踏み込みやダッシュ、ジャンプなどでふくらはぎの筋肉が一気に収縮したり、段差を踏み外したりした際に急に筋肉が伸びたりすることで、かかとの少し上にあるアキレス腱が断裂します。

けがの瞬間、ふくらはぎを後ろから蹴られたり、棒で思い切り叩かれたような衝撃と激痛を覚えることが多いといわれています。アキレス腱のあたりを触ると痛みがあり、しばらくは痛みで歩けなくなりますが、やがて足のほかの筋肉を使って歩けるようになることがあります。また、足首の関節は動かせるものの、つま先立ちができないという症状が現れることがあります。

こむら返り

こむらとはふくらはぎのことで、ふくらはぎの筋肉が収縮したまま、けいれん状態が続くことを指します。いわゆる、足がつった状態です。ふくらはぎの筋肉が突っ張って棒のようになり、立ち続けられずうずくまることもしばしばです。

昼間に多いケースはスポーツで、準備運動が不足していたり、汗をかいて脱水傾向になっているときによく起こります。一方、夜間に多いケースは、脱水をはじめ肝硬変糖尿病甲状腺機能低下症といった内臓の病気や腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんしょうさくしょう)に代表される腰椎性疾患などに関わることもあります。

ふくらはぎが痛くなる症状には、早期の治療が必要な病気が潜んでいることがあります。主には、足の血管に原因がある以下のような病気です。

深部静脈血栓症

静脈の血管内に血栓(血のかたまり)ができる病気です。目に見える皮膚の表在性の静脈ではなく、下腿の深部血管に起こり、長時間同じ姿勢で乗り物に乗り続けた場合に起こるエコノミークラス症候群としても知られています。

血栓のできた側の足のむくみや痛みなどが主な症状として現れます。また、血栓がはがれ、血流に乗って流れていき、肺などの大きな血管に詰まると肺塞栓となり、突然死の原因にもなり、一刻を争うことがあります。長時間乗り物に乗って立ち上がったあとなどに突然の息苦しさ、胸痛などがあった場合には、直ちに救急病院を受診し、適切な救命措置を受ける必要があります。

閉塞性動脈硬化症

動脈硬化が進行して血管が狭くなったり、詰まったりするとその部分の血流が低下します。閉塞性動脈硬化症とは、その結果、酸素や栄養を送り届けるのに大切な血液が手足に行き渡りづらくなった状態です。

手足の冷感やしびれ感、安静時でも続く痛みなどの症状が現れます。進行すると、皮膚に潰瘍ができるなどの皮膚障害がみられ、足の血管に比較的起こりやすい病気です。

スポーツなどがきっかけで起こった激痛などは早めに受診しましょう。また、ふくらはぎの痛みが長く続いたり、歩行に支障が出ているような場合にも受診が必要です。

原因によって専門の科目は分かれますが、まずは整形外科への受診でよいでしょう。

受診時には、どんなきっかけで痛くなったのか、もしくは心当たりが何もないのか、痛みの強さは発症からどうなっているか、持病や服用薬などをできるだけ詳しく伝えましょう。

ふくらはぎが痛いとき、日常生活ではどのような点に気をつければいいのでしょうか。

筋肉の疲労が溜まっているのに運動を重ねる、とくに寒い日の運動前に準備体操をしない、オーバーペースで運動するなど、足に負荷が掛かり続けるとふくらはぎの痛みが出やすくなります。また、これらの行動は肉離れこむら返りなどを起こす可能性もあります。

足を使いすぎたときには

とにかく痛みが引くまでは休むことが大切です。特にスポーツ中などであれば、些細な違和感や痛みであってもすぐに運動を中止し、慎重に様子を見ることが大切です。よくならない、痛みが強くなる、運動を再開すると再び痛むなどの場合には受診を検討しましょう。

また、運動前には十分に準備運動をすることも大切です。

長時間の立ち仕事や座り仕事、筋力の低下などはむくみの原因となります。むくみが強くなると足の重だるさや痛みを感じることがあります。

むくみを改善するためには

仕事中は休憩でストレッチをして体を動かしたり、帰宅後、お風呂にゆっくりつかるようにしましょう。自分で足のマッサージをするのも効果的です。足の筋力アップはもちろん、足の筋肉そのものを動かすことでもむくみの予防になるといわれています。

自分でできる対処法を試しても症状がよくならないときには、思いもよらぬ原因が潜んでいる場合もあります。一度、病院で相談してみましょう。

原因の自己判断/自己診断は控え、早期の受診を検討しましょう。